2005年01月08日

PNGファイルを開くとQuickTimeが起動?

このBlogは背景画像などにPNG形式の画像を使っているのですが、Sleipnir(IE)で見ると
なぜかQuickTimeプラグインで表示しようとしてしまいます。IE5以降ならプラグイン無しでも問題なく
PNGファイルは表示されるはずなので、おかしいと思いGoogleで調べてみると、いました!同じ問題を
抱えていると人が。で、結論から言うとQuickTimeの設定に問題があるようです。
どうやらQucikTimeをインストールすると、勝手に!!MIME設定でPNGファイルをQuickTimeに関連づけるようです。余計なことをしてくれるよ、まったく。。。

折角なので関連づけの直し方をメモしておきます。
QuickTimePlayer version6.1.2の場合

1. QuickTimePlayerを起動します。
2. [編集(E)]→[初期設定]→[QuickTime環境設定(U)]を開きます。
3. QuickTime設定が開いたら、ブラウザ・プラグインを選んで「MIME設定」ボタンをクリック。
4. イメージ・静止画ファイルの項目を横の+をクリックして展開し、PNG image file横のチェックを外す。
5.外したら「適用」→「OK」で終了


Comment on "PNGファイルを開くとQuickTimeが起動?"

"PNGファイルを開くとQuickTimeが起動?"へのコメントはまだありません。

Post a Comment

コメントする

さんのTypeKeyへのサインインを確認しました。 コメントをどうぞ。

(HTMLタグは使用できません)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •